今回はランニングコン(ランコン)に行ってきた感想について、
お話したいと思います。
ランニングコンの年齢層
私の行ったランニングコンの年齢層は、
男性も女性も30歳前後の人が多かったです。
20代の人は少ないといった印象でした。
私は男性25歳なので、結構若いくらいでした。
ランニングコンで走る距離・ペース
ランニングコンといってもそんなガチで走る訳ではありません。笑
私が参加したランニングコンは5キロを走るもので、
ホントに軽いジョグくらいで走るといった感じです。
おそらく普段運動していない人でも参加出来るくらのペースです。
ただ、参加者は健康思考の方が多かったです。
ランニングがもともと好きという方も多かったです。
そもそも会話をしながら走るというのがコンセプトなので、
主催者側もそれを考慮してペースはかなり遅めに設定しているのでしょう。
ランニングコンの流れ
全てのメニューはだいたい3時間だったと思います。
流れとしては、
・ランニングコンの説明
・自己紹介
・ランニング
・フリータイム
といった流れです。
自己紹介についてはコチラで詳しく感想・体験談を書いているので、是非ご覧ください。
→テニスコン(東京)の感想や口コミ!体験談や年齢層をチェック!
これらの記事の自己紹介のシステムと
ランニングコンの自己紹介のシステムは同じでした。
スポンサーリンク
ランニング
自己紹介を終えるとさっそくランニングが始まります。
男女1列になって、隣の異性と話せる仕組みになっています。
一定時間ランニングをすると、
男性が1つずれて違う人とペアになるというシステムです。
走る速度も話せるくらいの速度で女性陣側も普通に話せるくらいの速度でした。
会話の始まりの内容的にはやっぱ「普段から走るんですか?」が多めです。笑
あとは、その走っているコースのことの内容が多かったですね。
自己紹介で相手のことを覚えている場合は、自己紹介の時の
話の続きみたいな感じで色んなことを話しました。
ランニングに対しての意識の幅ですが、
「マラソンが趣味でフルマラソンを走ります!」みたいな人から
「全然運動は普段しないんで、今回はランニングコンを機に運動習慣を付けようと思って」
みたいな人もいました。
確かに、運動が苦手な人がランニングコンに行くことによって、
ランニング好きと友達になることが出来るので、ランニングを始める
きっかけになるかもしれません。
ランニングの5キロは女性と話していると一瞬のように過ぎました。笑
心の中で常に(何か話そう・・何か話そう)と思いながら走っていたので
走るのは二の次で、話すことに集中しました。
それも人が次々変わるんで、集中しているとすぐに時が経ちました。
スポンサーリンク
フリータイム
ランニングを終えるとフリータイムにはいります。
フリータイムとは5分×3セットで、
自由に誰にでも話しかけに行くことが出来るものです。
フリータイム中はランニングはしていません。
フリータイムは臆することなく行動しなければと、
ランニングで話した人の中から、フリータイムで話しに行く人を決めていました。
※他のスポーツコンにも行っているので、慣れています。笑
フリータイムが一番のチャンスといっても過言ではないです。
しっかりと準備していくことをオススメします。
というわけで、ランニングコンの体験談・感想でした。
それでは、
最後まで読んで頂きありがとうございました(^^)/